120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-08 令和 5年 3月定例会(第2号 3月 8日)

その上で、昨年12月定例会でも申し上げましたが、公明党が昨年の11月に発表した子育て応援トータルプランの最初の施策として予算づけをされた、妊娠期から出産子育てに一貫して寄り添い、相談に乗る伴走型相談支援と、経済的支援として妊娠出産時に計10万円を支給する「出産子育て応援交付金」が昨年の4月から生まれた御家庭支給され、来年度も予算が確保され実施されます。

勝山市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第2号12月 5日)

この出産子育て応援交付金では、これらの事業妊娠期支援をさらに充実し、妊娠期から出産育児において継続的な支援ができる体制を、ということで整備していきます。  また、本事業実施時期につきましては、現在、年度内に実施できるよう調整しております。  経済的支援の内容につきましては、国はクーポン発行を推奨していますが、交付対象者ニーズ地域の実状にあった方法での交付を検討してまいります。

越前市議会 2022-12-02 12月16日-06号

その内訳といたしましては、国の第2次補正予算を受け、妊娠期から出産子育てまでの一貫した相談支援経済支援実施するため、妊娠出産包括支援事業に1億1,648万5,000円を計上したほか、水道事業において実施する市内の全ての世帯及び事業者への水道基本料金減免に要する額を水道事業会計へ補填するため7,811万8,000円を計上し、その財源として県支出金9,707万円、地方交付税9,753万3,000

越前市議会 2022-08-31 09月02日-02号

市民福祉部長出口茂美君) 子供に関する一元的な相談窓口子ども子育て相談室ではございますが、妊娠期包括支援センターというのもございまして、妊娠期からの応援がございます。そういったところで、気がかりなところにつきましては保健師のほうで把握しておりまして、気がかりなところにつきましての情報をさせていただいております。 

福井市議会 2022-03-01 03月01日-03号

特に妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援においては,健康管理センター内に妊娠子育てサポートセンターふくっこを設置し,妊娠出産子育てに関する各種相談や気がかりな親子等への継続的な支援を行っており,必要に応じて子育て支援福祉サービスにつなぐなど,母子保健福祉が連携した支援実施しているところです。 

小浜市議会 2022-02-21 02月21日-01号

また、第4期計画の新たな主な取組としましては、上から三番目の「健康づくり介護予防の一体的な事業実施」、その五つ下、八番目の「子ども家庭総合支援拠点整備関係機関との連携強化」、九番目の「新・健康管理センターにおける妊娠期から高齢期までの包括的な支援体制整備」、十番目の「包括的な支援体制整備に向けた重層的支援体制整備事業実施に向けた準備」などを掲げているところでございます。 

越前市議会 2021-03-02 03月03日-06号

これにつきましては、この360万円が税情報でございますので、前年または前々年所得になることもございまして、現況とは一致しないこと、また本市では妊娠期より切れ目のない支援実施しておりまして、特に低所得者世帯多子世帯など気がかりな子育て世帯に対しましては、必要に応じて養育支援保育園等子育て支援サービス就労支援など個別対応を既に行っているため、人口割合所得割合で算出した見込みよりも利用者が少

小浜市議会 2021-02-24 02月24日-01号

市民の皆様に住み慣れた地域で安心して暮らしていただくためには、乳幼児期から青壮年期高齢期までの一貫した健康づくり介護予防事業、また、妊娠期から子育て期までの各ステージにおける切れ目ない支援を充実していくことが重要であると考えております。 その拠点となる新・健康管理センターにつきましては、保健子育て支援健康づくり介護予防に加え、市民交流を促す機能を併せ持つ施設として整備いたします。 

小浜市議会 2020-12-14 12月14日-02号

また、母子保健子育て支援の一体的な実施を想定しており、これにより、妊娠期から子育て期に係るサービスを包括的に提供できると考えております。 具体的には、保健師管理栄養士、また保育士社会福祉士等専門職を配置することにより、食生活などの健康づくりに関することから、子供やその家庭等支援に係る情報提供相談までワンストップで行うことができると考えております。 

鯖江市議会 2020-12-08 令和 2年12月第427回定例会−12月08日-03号

さらに、子ども医療費助成事業児童手当支給事業多子世帯への保育料利用料負担軽減事業などの子育てにかかります経済的負担軽減を図りますとともに、妊娠期から子育て期切れ目のない総合的な相談体制を充実するなど、安心して子どもを産み育てることのできる、子育てに優しい環境づくりを検討してまいります。 ○議長(帰山明朗君) 大門嘉和君。

大野市議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-03号

本市におきましては、保健医療福祉サービス拠点施設である結とぴあにおいて、高齢者全般相談窓口である地域包括支援センターや、障害のある人の自立に向けた相談支援を行う障害者相談支援センター妊娠期から出産子育てまでを切れ目なく包括的に支援する子育て世代包括支援センターをはじめ、保健医療福祉関係部署大野社会福祉協議会などを集約し、各部門が相互に情報共有、連携しながら専門性を生かしたきめ細

福井市議会 2020-12-08 12月08日-03号

この計画に基づき,妊娠期,出産期子育て期,それぞれの長い期間を通じた切れ目のない安定的な子育て支援を展開しています。 具体的には,児童手当支給子ども医療費助成保育園等保育料無償化など経済的な支援のほか,妊娠子育てサポートセンターふくっこでの窓口相談や,母親同士交流の場となる助産師ママくらぶなどにより,育児中の母親に寄り添った支援を行っております。 

大野市議会 2020-12-07 12月07日-一般質問-02号

大野ですくすく子育て応援パッケージでは妊娠期、乳児期幼児期などそれぞれの時期に必要とされる支援を適切にお届けできるように網羅し、若者や保護者にとって働きやすい環境づくりへの支援などを実施しています。 市長に就任以来2回の当初予算編成を経て、本市が直面している社会経済状況人口減少状況にこだわり重点的に配分した結果、これら三つの重点プロジェクトが本格的に動き出すようになってきました。